矢井田瞳さんは、菅野美穂さん主演の”ゆりあ先生の赤い糸”という、ドラマのテーマソングを歌われることが決定しています!
12年ぶりのドラマのテーマソングということでなので、皆さん注目していますしとても楽しみですよね!
新曲のタイトルは「アイノロイ」!
今回は気になる新曲、「アイノロイ」の歌詞を私なりに解釈してみました!
ぜひ見てくださいね!
「アイノロイ」は”ゆりあ先生の赤い糸”のためのオリジナル曲!

「アイノロイ」が、テーマソングとなるドラマについてご紹介していきたいとおもいます。
/
— 木曜ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』【テレビ朝日公式】 (@yuriasensei_ex) October 1, 2023
『#ゆりあ先生の赤い糸』
🧵本編映像PR 解禁🧵
\
【主演 #菅野美穂】
─ある日突然倒れた夫には、
隠された秘密があった─
⚠️夫(#田中哲司)の彼氏(#鈴鹿央士)
⚠️やっかいな義妹(#宮澤エマ)
⚠️能天気な実姉(#吉瀬美智子)
⚠️一緒に暮らす姑(#三田佳子)
みんなまとめて愛してやる! pic.twitter.com/5wQBsmi6ut
原作は漫画なんですが、なんとあの『ドラえもん』も受賞している「手塚治虫文化賞」の「第27回マンガ大賞」を受賞しており、話題作となっているんです!
受賞されたのは2023年なのですが、話題漫画が早くもドラマ化が決定したんですね!!
”ゆりあ先生の赤い糸”
作者 | 入江喜和 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | BE・LOVE |
レーベル | BE LOVE KC |
発表号 | 2018年5号 – 2022年10月号 |
発表期間 | 2018年2月15日- 2022年9月1日 |
巻数 | 全11巻 |
話数 | 全63話 |
気になるあらすじとしては…
突然、要介護状態となった夫と、夫の“彼氏”、“彼女”、“隠し子”と同居を始めた、踏ん張る“おっさん”主婦(菅野美穂)の数奇な人生と家族の物語を描く。
引用元:クランクイン
主人公の”ゆりあ”を取り巻く人間関係がどのように展開してくのか、”ゆりあ”に幸せな生活は戻ってくるのか⁈
気になります!
菅野美穂さんが”ゆりあ”をどのように演じていくのかも見どころですよね。
話題の原作が気になる!見てみたいという方はこちらからどうぞ!
「アイノロイ」の発売日は決定してる?

まだ発売日に関しては発表されていないので、わかり次第お伝えしたいと思います!
でもどんな曲なのか楽しみにしている方は、ドラマより先に聞く方法があるんです!
「アイノロイ」をいち早く聞きたい!ドラマより先に聞く方法があるって本当?

ドラマはテレ朝より10月19日(木曜午後9時)からスタートします。
「それまで待てない!」
という方に朗報です!
なんと矢井田瞳さんの新曲「アイノロイ」は、文化放送の10月度プラスチューンに決まったんです!
【NEWS】
— 矢井田瞳 – yaiko (@yaiko_official) October 2, 2023
矢井田 瞳 新曲「アイノロイ」(テレビ朝日系木曜ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』主題歌)が
文化放送10月度プラスチューンに決まりました📻🌈
期間:10/16(月)〜10/20(金)
番組:「くにまる食堂」(毎週月〜金11:00〜13:00)
番組サイト:https://t.co/wRW4RXp1O7
文化放送のプラスチューンとは、毎月番組制作に関わる全てのディレクターの投票によって”ヘビーローテーション楽曲”として選定された曲のことです。
皆が激押しということで、大ヒット曲になること間違いなしですね!
矢井田瞳が「アイノロイ」に隠したタイトルの意味とは?

「アイノロイ」のタイトルの由来が気になりますよね?
矢井田瞳さん自身、言葉遊びや回文、アナグラムが好きとのことで、これまでのアルバムタイトルにも隠れた意味を持たせたものがあるそうです。
今回も何か隠れた意味があるのでしょうか?
タイトルの意味は矢井田瞳のコメントにヒントがあった!
矢井田瞳さんは今回の新曲について、このようにコメントされています。
この中でタイトルについて語られています。
様々な経験をしてきたからこそのしなやかな強さ。
思い通りになんていかない人生。自分のサイズを悟ってからの長い道のり。
愛と呪いが混在した日々を前向きに生き抜く新しいヒロイン像を私なりに描きました。日々をたくましく生き抜く全ての方々を心に描きながら紡いだ曲です。
引用元:音楽ナタリー
あなたの心へ、届きますように。
コメントの中にあるように”愛と呪いが混在した日々”という部分から「アイノロイ」が付けられた様ですね。
夫が倒れたことで様々な秘密を知っていくことになりますが、”愛と怒り”や、”愛と悲しみ”ではなく、”呪い”と捉えてヒロイン像を読み取るところが矢井田瞳さんらしいですね。
「アイノロイ」の歌詞の意味を解釈してみました!

2023年10月3日現在、新曲「アイノロイ」の歌詞はまだ公表されていません。
ですが、すでに聞いている主演の菅野美穂さんやプロデューサーは、「アイノロイ」を聞いた感想をインタビューで語られています。
そこからどのような内容なのか読み取ってみましょう!
菅野美穂「アイノロイ」について語る

ドラマの主演の菅野美穂さんは「アイノロイ」を聞いた感想をこの様に語られています。
矢井田さんの歌声と、素晴らしい楽曲に胸が震えました。どこまでもドラマに寄り添ってくださる歌詞に、ゆりあさんの思いが完璧に表現されていて、演じさせて頂く私としましては、これ以上ないエールを頂いた様な気持ちです。これまで歩んできた人生があるからこその、重力を感じる前向きさ、軽やかさといいますか、本当に共感できる曲を頂きました。
引用元:音楽ナタリー
夫が倒れたことをきっかけに、どんどんと生活が変わりその中で感じる想いがどのように歌詞に表現されているかとても楽しみですよね。
番組プロデューサーから矢井田瞳へ新曲へのリクエストがあった!

番組プロデューサーの峰島あゆみさんは、矢井田瞳さんの歌声が、主人公のゆりあにパワーを与えてくれると思ったということで起用したそうですが、曲に対してリクエストもしたそうです。
人生が闇に包まれてしまいそうなその淵で、それでもゆりあは自分に恥じないかっこいい生き方をする!と前を向いて家族の問題を乗り越えてゆきます。そんなゆりあに寄り添いながらも、背中を押してくれるような曲をお願いしました。ドラマでは、ゆりあに新しい恋も芽生えてゆきます。恋するときの甘くて切ない気持ちもぜひ歌に込めていただきたい、とリクエストをしました。
引用元:音楽ナタリー
家族間のトラブルを乗り越えていくことと、恋する気持ちは別々な気がしますが、矢井田瞳さんはどの様に表現されるのでしょうか!
とても気になりますよね!
番組プロデューサー「アイノロイ」について語る

仕上がった「アイノロイ」を聞いた番組プロデューサーは、このように感想を語られています。
見てくださる方の人生の応援歌となるような作品にできたら、と思い制作をしていますが、そのイメージにピッタリ! 艶があって大人っぽいアレンジもあり新鮮さも感じました。そこにしなやかな矢井田さんの歌声が重なって…、奥行きのある素敵な曲を作ってくださいました。私も毎朝、撮影に向かう道すがら聴いていて、力をもらっています。ドラマの最後にこの「アイノロイ」がかかり、見ている方に、素晴らしきかな人生!と感じていただけたら嬉しいです。
引用元:音楽ナタリー
ドラマの内容に沿ったテーマソングになったことは間違いないですね!
”ノロイ”という言葉が含まれているだけあって気になりましたが、様々なことが起きている現代で生きている私たちの力になってくれる曲ということに間違いはなさそうです!

まとめ
矢井田瞳さんの「アイノロイ」の歌詞の意味・解釈についてお伝えしてきました。
ドラマをみて感じた感情の上に、「アイノロイ」の曲が私たちの心にどのように染み込んでくるのか楽しみです!
早く聞きたい方は10月16日からの文化放送のプラスチューンで聞いてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント