元日本テレビアナウンサーで現在フリーの宮崎宣子さんが2023年10月4日に、都内の病院で第1子となる男の子を出産されました。
当初の予定日とは10日早い出産となりましたが、母子ともに健康ということで大変おめでたいニュースですよね!
宮崎宣子さんのお子さんの名前はきまっているのでしょうか?
イケメンな旦那さんとのお子さんなので赤ちゃんのお顔も気になるところです!
今回はそんな気になる情報について徹底調査したいと思います!
宮崎宣子は不妊治療を経てめでたく妊娠!
元日テレ宮崎宣子アナ、第1子妊娠を報告 お腹ふっくら…出産時は44歳「この奇跡に心から感謝」https://t.co/WL5AAhO6Rz
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 20, 2023
#宮崎宣子
宮崎宣子さんは不妊治療をされていましたね。
はじめてもなかなか妊娠することができず、気持ち的に絶望感も味わってきたそうです。
2022年に早稲田大学の大学院に入学していた宮崎宣子さんは、ご主人と不妊治療も”秋学期を最後の不妊治療の期間”と決めて、
”これでダメなら2人で生きていこう”
と話し合っていたそうです。
しかし、宮崎宣子さんはめでたく第1子を妊娠!
なかば諦めていたという状況で妊娠に至ったわけです。
「最後の最後に、病院の先生にもこれで辞めます!と宣言し、挑んだ最後の不妊治療でした。もう、やれることはやった。今回もどうせダメだろうから、最後に忘れないように覚えておこう…と、諦め半分、もうこれで不妊治療をしなくて良くなることへの安堵感半分で迎えました」
「諦めることは良くないことだと思っていましたが、手放すことで得られる何かがあるのかもしれません。自分ではどうにもならないことは、諦めることも大事… そしたら、違う形で何かを得ることもある」
引用元:日刊スポーツ
諦めれば必ずしも手に入るわけではありませんが、”あきらめたとに妊娠できた”というのはよく聞きますよね。
宮崎宣子はめでたく第1子となる男の子を出産!
【宮崎宣子アナ 第1子男児を出産】https://t.co/wi8qiIrnRR
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 4, 2023
宮崎宣子さんは不妊治療を経て44歳で出産されました!
あらかじめインスタグラムで公表していた様に、帝王切開で出産されました。
宮崎宣子さんは出産についてこのように語られています。
「手術室に入った時から、極度の緊張と恐怖で涙が出てしまいました。無事に生まれて、泣き声を聞いて、初めて抱っこして、また涙があふれました。うれしいです。この奇跡に感謝したいと思います」
「健康で楽しく生きてもらいたい。高齢のママになりますが、できる限り可能性を広げてあげたい」
引用元:ヤフーニュース
44歳と高齢出産ではありますが、母子ともに健康で何よりですね!
宮崎宣子の第1子男の子の名前は?

宮崎宣子さんのお子さんの名前はまだ公表されていません!
わかり次第アップしたいと思います!
子供の名前は毎年人気な名前も変わりますよね!
予測できそうな名前を「2022〜2023年男の子の名前ランキングベスト30」で見てみましょう!
予測したい子供の名前ランキング!


時代によって名前のランキングは変わってきます!
宮崎宣子さんはこの妊娠・出産を奇跡と言われていますので、そこからヒントを得て名前をつけるのでしょうか。
それとも旦那さんがパイロットということで、空にちなんだ名前や、飛び立っていくことをイメージとする名前になるのでしょうか!
とても楽しみですね!
宮崎宣子さんはアナウンサーですが、お子さんにキラキラネームをつけている芸能人は結構いるんです!
宮崎宣子さんもキラキラネームをつける可能性はありますよね!
子供の名前を公表している芸能人・有名人
子供の名前を公表している芸能人や有名人の方々はどの様な名前(男の子)を付けたのでしょうか?
- 土屋アンナさん
-
澄海(すかい)くん、心羽(しんば)くん
- 杉浦太陽&辻希美夫妻
-
青空(せいあ)くん、昊空(そら)くん、幸空(こあ)くん
- 大竹一樹&中村仁美夫妻
-
龍臣(りゅうじん)くん、泰雅(たいが)くん、鳶(しゅう)くん
- 鈴木おさむ&大島美幸夫妻
-
笑福(えふ)くん
- 杉山愛さん
-
悠(ゆう)くん
- 鈴木紗理奈さん
-
利音(りおと)くん
個性的な名前を付けられるかたが多い気がしますね!
宮崎宣子の第1子男の子の写真は?

宮崎宣子さんもお綺麗ですが、10歳年下のイケメンパイロットの旦那さんとのお子さんですから赤ちゃんのお顔も気になるところですよね!
ですが、まだ公表されていません!
こちらもあわせてわかり次第アップしたいと思います!

まとめ
不妊治療を経て元気な男の子を出産された宮崎宣子さん!
これからの子育ての様子やママさんとしての姿も楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント