「英語をまた勉強したい!」
と考えている方!やり直し英語を始めませんか?
私は子どもとおうち英語を進めていく中で、自分の気持ちに気づきました。
「英語がやっぱり好きなんだ!私も英語が話せるようになりたいんだ!」
ということに…
そして、親が英語を学習することで子どもの英語環境は更に整うのではないかと考えました。

子ども達を週1で英語教室に通わせていましたが、それでは足りないことが自分の中でずっと引っかかっていました…
でも当時は週5日フルタイムで働いていましたし、5歳児・3歳児の育児、第3子の妊娠中でした。
でも学びたい気持ちは変わらず、私は動き出しました。
そんな私は英語コーチングを受けるにしたのです。
今回どうして英語コーチングを受けることを選択したのかまた、独学や通常のオンラインレッスンでのメリット・デメリットについてもお伝えしていきたいと思います!
やり直し英語を始めたいなぁと考えている方は是非参考にしてくださいね。
英語学習方法のメリット・デメリットを考えてみた!


まずはどんな方法で始めていこうか情報収集をしました!
私は今の生活の中でどんな学習方法がいいかを考えると、通学タイプのレッスンはできない状況でした。
ですのでオンラインレッスン・独学・英語コーチングを選択肢としてメリット・デメリットを踏まえて考えてみました。
それぞれの学習方法には以下の様なメリット・デメリットがありました。
オンラインレッスン


時代的にどんどん増えてきたオンラインレッスン。
学習方法を探していてもたくさん出てきましたし、オンラインレッスンも可能!というスクールもとても多かったです。
オンラインレッスンのメリット


- 価格が安い
- マンツーマンレッスンが可能
- アウトプットができる
- 通信環境が整っていればどこでもレッスンが可能
- 講師を選ぶことができる
オンラインレッスンのデメリット


- 講師の質にバラつきがある可能性もあり
- キャンセルがしやすいと継続につながらないことも
- 毎回同じ講師を予約できるとは限らない
- 通信が途切れる場合もある
オンラインレッスンはいつでもどこでも自分のあいた時間でレッスンが受けられるという所がやはり大きいメリットです。
価格も安く、スクールによっては子どもも大人も対応可能という所もあり、月のレッスン回数を子どもと分けることができるところもありました。
通学タイプを除外していた私は、オンラインレッスンで子どもが寝た後に学習することも考えました。



しかし、子どもと寝落ちしてしまうことも多く、私には継続できるかどうか不安がありました。
しかも毎回同じ講師で予約できなければ振り出しに戻ってしまう気もしていました。
独学


始めたい時にすぐ始められて、予算もおさえて学習することができます。
今は参考書のほかにYouTube動画やアプリで学習することもできますし、独学で始められている方も多いですよね。
独学のメリット


- 始めるための費用が安く、月謝などもない
- 自分のすき間時間を活用でき、学習する場所も選ばない
- 自分のペースで学習を進めていくことができる
独学のデメリット


- 継続できないこともある
- 困った時に聞くことができない
- アウトプットする機会が少ない
やり直し英語をはじめるときの気持ちとしては、自分のレベルもわからず、いきなり誰かに教えてもらうということに始めは恥ずかしさを感じていたので独学を一番の選択肢にあげていました。



しかしやはり継続できるか…そこが自分の中で大きなデメリットでした。
英語コーチング


英語コーチングはやり直し英語を始めようと調べている時にはじめて聞いた学習方法でした。
英語コーチングをスクールで行っているところや、個人で行っているところもあります。
英語コーチングのメリット


- 自分のレベルや目標を確認しながら学習のカリキュラムを組んでくれる
- マンツーマンのサポート
- 英語学習の習慣が身に付く
- 英語の疑問について相談することができる
英語コーチングのデメリット


- 費用が高め
- 定期的にミーティングや学習状況の振り返りがある。
- レッスンというよりは自己学習に近いケースがある
レッスンタイプで学習したい人には”ちょっと違うかも?”と感じるかもしれません。
自分のレベルも知ることができ、それに合わせて学習カリキュラムが組まれるという所が私の中では魅力的に感じました。
レッスンというよりはサポートを受けながら学習を行っていくという感じです。
子育てしているとレッスンをキャンセルすることもあるかも…という心配や、独学だと途中で挫折してしまうかも…という心配を英語コーチングはカバーしてくれると思いました。
ですから私は英語コーチングでの英語学習を選びました!
英語コーチングって?詳しく解説


英語コーチングとは、英語コーチが英語学習の目標に向かってカリキュラムを組み、サポートしながら学習してく方法です。
私は個人で営まれている方の英語コーチングをオンラインで受けることにしました。
期間は4か月でスクールタイプよりは費用が低く抑えることができたからです。
スクールタイプですと30万~50万円程で+入会金などもありますが、私は教材も含めて25万円でした。
まずは英語のレベルをチェックしてもらい、レベルにあった教材で学習が始まりました。
それぞれの英語コーチングスクールや個人コーチによって違いますが、私は毎日課題がLINEで送られてきたり、進捗状況により教材が追加されたりしていましたよ。
本当に英語学習を全力でサポートしてくれている感じでした。
英語コーチングって効果あるの?


やり直し英語を始めるにしても、まず何から始めるのかがわからないと学習効果も得ることができません。
レベルに合わせた正しい学習方法が目標達成につながります。
英語コーチングではコーチがしっかりと学習計画を組んでくれるので英語力が向上していくのです!
学習計画を組むにあたり、日常のスケジュールも一緒に確認し生活の中で学習に充てられる時間はないかも考えてくれました。
ついつい子育てしていると”時間なんてない-!”と思いがちですが、
- 子供を保育園に送った後や迎えに行くまでの通勤時間
- 食事つくりをしている間
- 職場での休憩時間
と、私には学習する時間があることがわかりました。
この少しの時間での学習を続けていくことで英語学習が習慣化していきましたし、自分でも
「この時間で少し学習できそう」
と、目標達成するためにどう時間を使おうか考えるようになりました。



英語コーチングで英語学習を続けることができほんとに充実した4か月でした。
英語コーチングを受けた私の結果


私は当時妊娠中で、子どもの寝かしつけ後に勉強しようと思っていたのですができない日も多く、文法の学習は土日の週末に行うことに計画も変更しました。
それでも4か月の中でその参考書を1冊やり切りとても達成感がありましたよ!
その他はコーチと一緒に見つけた隙間時間に学習を進めました。
それぞれの英語コーチングスクールや個人コーチによって違いますが、私は毎日課題がLINEで送られてきたり、進捗状況により教材が追加されたりしていました。
英語力の向上ができたかというと、学習を始めたころよりは確実にアップしました。
文法のやりなおし学習ができたので、それをもとに子どもへの語りかけも自分で考えたり、見ているDVDの意味が分かるようになりましたよ。
子どもへの語りかけも増えていき、家の中を英語環境にすることもできました。
コーチングは4か月で終わりましたが、英語学習の習慣・目標を達成するための時間の作り方をみにつけることができたので、現在も英語学習は継続できています。
英語コーチングの結果を赤裸々公開!メリット・デメリットを徹底解説します!のまとめ
やり直し英語を始めるために今の時代は色々な方法がありますよね。
私は確実にやり直し英語をしたかったので英語コーチングを選択しました。
やり直し英語をしたいとお考えでしたら、ご自分の生活に合った学習方法があると思います。
英語コーチングが気になる方、確実に英語力をアップしたい方はぜひ始めてみてくださいね!
コメント