おうち英語にYoutubeを活用しているご家庭に人気の高いBlippiというチャンネルをご存知ですか?
Blippiはアメリカで大人気のYoutuberで、子供向けの動画を多く配信し、内容のジャンルも豊富なので子ども達が気に入ること間違いなしですよ!
はじめは長男がYoutubeのおすすめから見つけ出したのですが、私が見てもハマってしまいました。
おうち英語にYoutubeを取り入れているご家庭にはぜひ取り入れてもらいたいBlippi。
今回はBlippiについてや、おすすめポイント、おすすめ動画をご紹介していきますね。

2歳の三男は起きた瞬間から「Blippi見るの……」ともはやとりこです!
おうち英語で見たいBlippiってどんな人?


お気に入りの青とオレンジの衣装を身にまとうBlippiについてご紹介します!
- Blippiの本名は?
-
Stevin Joh スティーブ・ジョン
- どこの国籍なの?
-
アメリカ国籍
- 生年月日は?
-
1988年5月27日
- どうしてYoutubeをはじめたの?
-
2歳だった甥っ子がクオリティの低いYoutubeを見ていたのがきっかけだそうです。
実は元アメリカ空軍兵士でした!
- Blippiの名前の由来は?
-
覚えやすく、響きもよいものにしたかったからだそうです
Blippiがかぶっている青とオレンジの帽子は、Youtubeを始めた当時お母さんが作ってくれたものなんですって!
コミカルな動きとオーバーなリアクションが子ども達には大ウケで、よくマネしています。
子どもの好きなもの、気に入るポイントなどをよく理解しているなぁと感心してしまうほど乗り物やおもちゃを上手に紹介してくれます。
細かく色や数字も説明してくれるので、三男はBlippiをみて色を覚えました。
そして三男は色を見てただ”Red!”というだけではなく、Blippiの真似をして、
「This color is Red!」
と教えてくれます!



三男は1歳から見ているからこそ、Blippiがよく言っている「This color is ……」のフレーズが出てきています!
おうち英語で見たいBlippiがおすすめな理由は?


ここではまだまだ紹介しきれていないBlippiがおうち英語におすすめな理由を見ていきますよ!
子どもが好きなテーマが豊富


男の子や女の子、子ども皆が楽しめるテーマの動画ばかりなので飽きることがありません。
各地にある遊びの施設に行き、遊具を説明している動画でさえもBlippiのコミカルな動きやリアクションで夢中にさせてしまいます!
我が家の子ども達は遊び施設の説明動画は大好きで、たくさんのボールで遊ぶBlippiを見ては
「僕もボールピットで遊びたいー!」
なんて言いながら見ていますよ。
アイスやレモネードを作ったり動物や乗り物、季節のイベントなどBlippiで見れないテーマはないのではないかというほど豊富なんです。
ショッピングモールや動物園などの施設、パンの種類や移動アイス販売車など、日本ではなかなか知ることができない海外の様子を知ることもできます。
よく子ども達は
「こっち(日本)と全然(規模が)違うねー」
「こんなのがBlippiのところにはあるんだねー」
と、動画を通じて異文化体験をしていますよ。
単語や表現などを多くを学ぶことができる


Blippiでは様々なテーマの動画を見ることができるので、その分多くの単語や表現を学ぶことができます。
物の名前を紹介する時に文字も一緒に画面に出てくるのでスペル学習にもなりますよ!
三男はBlippiの動画をみていたので、ショベルカーをみて
「エッカベーラー!(Excavator)」と言っており驚きました。
また、カメはTurtleではなく「Tortoise」で覚えており影響受けまくりなのです。
子ども達の語彙力が高まっているのが本当に実感できますよ。
オリジナルの歌が豊富


Blippiの動画の合間にはオリジナルソングつかわれています。
それらの歌もとてもよく、子ども達はよく歌っています!
Blippiが出たり、アニメになって出たり楽しむことができます。



我が家は乗り物の歌、恐竜の歌がお気に入り!
「The Boat Song」というオリジナルソングで長男は心が安らぐと言っていました(笑)
聞き取りやすい英語


Blippiは子どもむけに聞き取りやすく英語を話してくれています。
ゆっくり過ぎることもなくとても自然です。
ですから子ども達もBlippiのマネをしてフレーズを使ったり、疑問に感じたところは
「Blippi○○って言ってたのは何のことなの?」
と、聞いてきます。
聞き取りやすいことは理解にもつながるのでおすすめです!
おうち英語で見たいBlippiのおすすめ動画!
次に子ども達と一緒に動画をみていて、私が教育的要素が高いと思ったおすすめの動画をご紹介していきたいと思います。
ぜひお子さんと一緒に見てくださいね!
大文字・小文字を一緒に学べるほか、A~Zがつく物の名前を学ぶことができることです。
大文字はわかっていても小文字がわからない子も多いので一緒に学べるのでおすすめです!
こちらは歌を通して色を学んでいくことができますよ!
Blippiもでてきますし、ダンスの様子が良いです。
こちらも歌を通して形を学ぶ動画になっています!
身近なおもちゃなども使って覚えていくとたのしいですよ。
こちらは実験的な動画なのですが、公園で色々なアイテムを選んで水に沈むか浮かぶか試しています!
これは実際にマネすることもできますし、お風呂の時などでも遊べますよね。
これは我が家の子ども達もお気に入りのシリーズです。


おうち英語にはBlippiを見よう!のまとめ
おすすめしたBlippiについて紹介してきました!
自然な英語を楽しく学ぶのにはぜひ取り入れていただきたいBlippi!
魅力的ですぐにお子さんと楽しみたくなるものばかりですし、お子さんが気に入る事間違いなしですよ。
楽しみながら単語やフレーズを繰り返し練習して英語学習につなげてくださいね!
コメント